汗と冷房と熱中症と温暖化23/屋内の温度上昇を抑制するために⑫

●効果的な対策のためにその2/断熱材と遮熱材の違い
ここで、断熱材と遮熱材の違いをおさらいしておきましょう。断熱材は熱伝播遅行型熱吸収材であり、蓄熱材です。
熱を吸収することで熱の伝わる時間を遅らせるのが、断熱材の持つ機能です。
そして、断熱材を厚くする、断熱材の性能を上げるということは、蓄熱する量を増やすことで、熱の伝わる時間をより長く稼ぐということです。
また、断熱材を厚くして蓄熱量を増やすということは、冷めにくいということにもなります。
一方、遮熱材は熱反射材です。高性能な遮熱材であれば、輻射熱のほとんどを撥ね返します。
輻射による熱移動のほとんどを防ぐという材料です。

温暖化への人と建物の適応支援
資料のご請求、お問合せは
株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ
栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1
0287-36-3925
関連記事
-
> 寒暖差の大きな地域では寒さ対策と暑さ対策の両立を&お勧めの70年代洋楽アルバム
-
> 冷熱対策にもリフレクティックス&お勧めの70年代洋楽アルバム
-
> 温暖化の抑制と温暖化への適応は両輪です&お勧めの70年代洋楽アルバム
-
> 冷房漬けになりたくなければ&お勧めの70年代洋楽アルバム
-
> リフレクティックスで暑さ対策、寒さ対策&お勧めの70年代洋楽アルバム
-
> リフレクティックスの認定施工店さん募集&お勧めの70年代洋楽アルバム
-
> 断熱+遮熱のハイブリッドハウス&お勧めの70年代洋楽アルバム
-
> マイホームに関すること何でもご相談ください&お勧めの70年代洋楽アルバム
-
> 冷房漬けからの脱却&お勧めの70年代洋楽アルバム
-
> 暑さの原因は上(屋根)から&お勧めの70年代洋楽アルバム
ブログ|山崎ブログの最新記事
- 11月07日 寒暖差の大きな地域では寒さ対策と暑さ対策の両立を&お勧めの70年代洋楽アルバム
- 11月06日 冷熱対策にもリフレクティックス&お勧めの70年代洋楽アルバム
- 11月05日 温暖化の抑制と温暖化への適応は両輪です&お勧めの70年代洋楽アルバム
- 11月04日 冷房漬けになりたくなければ&お勧めの70年代洋楽アルバム
- 11月03日 リフレクティックスで暑さ対策、寒さ対策&お勧めの70年代洋楽アルバム
カテゴリー
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ
- 2025年11月
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月




