なぜ相互企画の家づくりは高性能遮熱材「リフレクティックス」が標準仕様なのか
パート3/高性能遮熱材が求められる理由 その5
だから2階が暑くなる
暑さの最大の原因が上(屋根面)から移動してくる輻射熱、そして、断熱材は輻射熱のほとんどを吸熱、放熱する。
これが、2階建てであれば2階が暑くなる理由です。
どこのハウスメーカーさんや工務店さんでも、壁の断熱よりも天井(屋根)の断熱を大幅に強化しているのにも関わらずです。
このことは、暑さ対策における断熱材の限界を表しているのではないでしょうか。
なお、2階建ての2階が暑くなるのは、屋根の直ぐ下の空間だからです。
では、平屋建ての場合はどうなるでしょうか。
平屋建ては、全ての空間が屋根の直ぐ下の空間です。
ということは、家全体が暑くなりがちだということなのです。
家づくり、新築、リフォームのご相談、お問合せは
株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ
栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1
0287-36-3925
関連記事
-
> 輻射熱冷暖房エコウィンハイブリッド取り扱ってます&お勧めの70年代洋楽アルバム
-
> 温暖化への人と建物の適応支援&お勧めの70年代洋楽アルバム
-
> リフォームで暑さ対策はいかがでしょうか&お勧めの70年代洋楽アルバム
-
> 住人戸色、お好みの家づくりをどうぞ&お勧めの70年代洋楽アルバム
-
> 吹抜けに憧れるけど、寒いし、暑いし&お勧めの70年代洋楽アルバム
-
> 勾配天井もいいけど、暑いのがね~&お勧めの70年代洋楽アルバム
-
> ロフトが暑すぎる、なんとかしてくれ~&お勧めの70年代洋楽アルバム
-
> 屋根の直ぐ下の階が暑いよ~&お勧めの70年代洋楽アルバム
-
> 二世帯住宅の二階も快適に涼しく&お勧めの70年代洋楽アルバム
-
> なんで平屋はこんなに暑いの?&お勧めの70年代洋楽アルバム
ブログ|山崎ブログの最新記事
- 10月22日 輻射熱冷暖房エコウィンハイブリッド取り扱ってます&お勧めの70年代洋楽アルバム
- 10月21日 温暖化への人と建物の適応支援&お勧めの70年代洋楽アルバム
- 10月20日 リフォームで暑さ対策はいかがでしょうか&お勧めの70年代洋楽アルバム
- 10月19日 住人戸色、お好みの家づくりをどうぞ&お勧めの70年代洋楽アルバム
- 10月18日 吹抜けに憧れるけど、寒いし、暑いし&お勧めの70年代洋楽アルバム
カテゴリー
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月