これまでの家づくりは暑さを犠牲にした寒さ対策、これからの家づくりは寒さ対策と暑さ対策の両立21「寒さと暑さへの対策両立の方法」
■寒さ対策
壁・床・天井をしっかりと断熱して冬の暖房効率を高めるとともに、太陽高度が低くなる寒い時期には、壁面からくる太陽の赤外線によって発生する輻射熱を蓄熱して利用する。
■暑さ対策
太陽高度が高くなって上からくる大量の輻射熱が発生する夏は、その輻射熱のほとんどを高性能遮熱材ではね返し、屋内の温度上昇を抑制する。
このように、断熱材と遮熱材を併用し、双方の材料の良さを生かすことによって、寒さと暑さへの対策を両立させる。
関心のある方、興味のある方、お気軽にお問合せください。
資料ご請求、家づくりに関するお問合せは
株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ
栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1
0287-36-3925
関連記事
-
> 後悔先に立たず、屋根面の暑さ対策をしっかりと&お勧めの70年代洋楽アルバム
-
> 冷房漬けからの脱却&お勧めの70年代洋楽アルバム
-
> 温暖化の抑制も重要ですが、人と建物の温暖化への適応も大切です&お勧めの70年代洋楽アルバム
-
> リフレクティックスで暑さ対策リフォームはいかがでしょうか&お勧めの70年代洋楽アルバム
-
> リフレクティックスで冷房頼みにしない暑さ対策の家づくり&お勧めの70年代洋楽アルバム
-
> 相互企画の健康に対する思いに触れてみたい方にはこの一冊&お勧めの70年代洋楽アルバム
-
> 汗をかくことの重要性を認識したい方にはこの一冊&お勧めの70年代洋楽アルバム
-
> 相互企画の家づくり(施工例)を覗いてみたいという方にはこの一冊&お勧めの70年代洋楽アルバム
-
> 暑さが厳しくなる平屋建てでそのデメリットを如何に解消するかを書いた一冊&お勧めの70年代洋楽アルバム
-
> 冷凍・冷蔵倉庫の省エネ化・温室効果ガス排出削減について書いた一冊&お勧めの70年代洋楽アルバム
ブログ|山崎ブログの最新記事
- 08月23日 後悔先に立たず、屋根面の暑さ対策をしっかりと&お勧めの70年代洋楽アルバム
- 08月22日 冷房漬けからの脱却&お勧めの70年代洋楽アルバム
- 08月21日 温暖化の抑制も重要ですが、人と建物の温暖化への適応も大切です&お勧めの70年代洋楽アルバム
- 08月20日 リフレクティックスで暑さ対策リフォームはいかがでしょうか&お勧めの70年代洋楽アルバム
- 08月19日 リフレクティックスで冷房頼みにしない暑さ対策の家づくり&お勧めの70年代洋楽アルバム
カテゴリー
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月