平屋住宅を建てる方のためのセミナー「パート10/太陽光発電②」
消費者庁の安全調査委員会(消費者事故調)の報告書によりますと、太陽光発電システムから火や煙が出た事故は、平成29年11月までの9年間で127件あり、その中で調査が進んでいなかった72件を調べたそうです。
その72件中、5件は設置から7年以上経過した太陽光発電パネルから出火していたとのことです。
つまり、パネルそのものが出火の原因となっているということです。
そして、7年以上という年月は、言い換えるならば、余剰電力の固定買取期間にも満たないたった7年でということになるでしょう。
資料のご請求、お問合せは
株式会社相互企画 山崎まで
栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1
0287-36-3925
関連記事
-
> 冷房嫌いのための平屋づくり④「なぜ二階が暑くなる-Ⅲ/断熱材と輻射熱」
-
> 冷房嫌いのための平屋づくり③「なぜ二階が暑くなる-Ⅱ/上からくる熱の種類」
-
> 冷房嫌いのための平屋づくり②「なぜ二階が暑くなる-Ⅰ/直達日射量」
-
> 冷房嫌いのための平屋づくり①「2階が暑いという経験」
-
> 暑さ対策の勘違い-ⅩⅣ 冷房頼みにしない暑さ対策なんて無理②
-
> 暑さ対策の勘違い-ⅩⅣ 冷房頼みにしない暑さ対策なんて無理①
-
> 暑さ対策の勘違い-ⅩⅢ 暑さは冷房で凌げば良い②
-
> 暑さ対策の勘違い-ⅩⅡ 暑さは冷房で凌げば良い①
-
> 暑さ対策の勘違い-Ⅺ 全館空調にする②
-
> 暑さ対策の勘違い-Ⅹ 全館空調にする①
ブログの最新記事
- 06月08日 冷房嫌いのための平屋づくり④「なぜ二階が暑くなる-Ⅲ/断熱材と輻射熱」
- 06月07日 冷房嫌いのための平屋づくり③「なぜ二階が暑くなる-Ⅱ/上からくる熱の種類」
- 06月06日 冷房嫌いのための平屋づくり②「なぜ二階が暑くなる-Ⅰ/直達日射量」
- 06月05日 冷房嫌いのための平屋づくり①「2階が暑いという経験」
- 06月04日 暑さ対策の勘違い-ⅩⅣ 冷房頼みにしない暑さ対策なんて無理②
カテゴリー
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月