温暖化への人と建物の適応支援セミナー「遮熱のことを知ろう(温暖化が進み、暑さが厳しさを増すこれからの建物づくりの在り方)」≪個別開催≫のご案内
人と建物はどのようにして温暖化に適応していけば良いのか、そんなことのご参考にどうぞ
- と き:お客様のご希望の日時(90分程度)
※ご都合の調整をお願いする場合もございます
- ところ:株式会社相互企画3階ミーティングルーム
- 参加費:無 料
※ご希望の方はご予約をお願い致します
※マスクの着用、手の消毒のご協力をお願い致します
【講話の内容】
①断熱材と遮熱材の違い
②なぜ今後の建物づくりに遮熱材なのか
・温暖化の進行による気温上昇
・熱中症と冷房の弊害
・電気とCO2と夏と石炭火力
・遮熱材の必要性まとめ
③これまでの暑さ対策を見直そう
④冷房頼みにしない暑さ対策が実現すると
⑤施工事例
⑥もしもCO2でなかったら
【疑似体験実験】
①ストーブを使った熱伝導実験
②電子レンジを使った電磁波遮断実験
セミナーのお申込、資料のご請求、お問合せは
株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ
栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1
0287-36-3925
関連記事
-
> 「温暖化への人と建物の適応」というテーマでのセミナーを開催します
-
> 温暖化の現状と将来予測、そして私たちは温暖化にどのように適応すべきか、そんなことを知って頂くセミナーを開催します
-
> 一緒に温暖化のこと、熱中症のこと、冷房のこと、エネルギーのことなどを考えてみませんか。
-
> 相互企画手づくり冊子シリーズの最新作「暑さ対策Q&A」、温暖化が進む今後のことを考えれば、必読の一冊ですよ!!
-
> コンパクトに平屋を建てようプラン集「3LDK」「4LDK」「5LDK」無料でお送りしています
-
> 宇都宮市のマロニエプラザで実施されますエコの祭典「エコテック&ライフとちぎ」に出展します
-
> 今度の軽トラ朝市は10月10日開催です
-
> 与一の里大田原市産業文化祭に出展します
-
> 与一の里大田原市産業文化祭に出展します
-
> 今年最後の軽トラ朝市は11月14日開催です
-
> 那須塩原市商工会主催のリフォーム相談会に出展します
-
> 一般社団法人環境マテリアル推進機構栃木支部からのご案内≪温暖化への人と建物の適応支援セミナー「温暖化と冷房と免疫力」≫
-
> セミナー「何を食べるか、どんな食べ方をするか」のご案内
-
> セミナー「胎教について考える」のご案内
-
> セミナー「温暖化と冷房と免疫力」のご案内
-
> セミナー「住宅ローンの種類と資金計画立案」のご案内
-
> セミナー「平屋建ての落とし穴と解消方法を学ぶ勉強会」のご案内
-
> 相互企画はキッズマネースクールひかり校としても活動しています
-
> 今年最初の軽トラ朝市は4月10日開催です
-
> セミナー「間違いだらけの暑さ対策」のご案内
-
> セミナー「温暖化への人と建物の適応」のご案内
-
> セミナー「遮熱のことを知ろう」のご案内
-
> セミナー「胎教について考える」のご案内
-
> 5月の軽トラ朝市は8日開催です
-
> 「温暖化への適応支援セミナー」を開催します
お知らせの最新記事
- 05月21日 「温暖化への適応支援セミナー」を開催します
- 05月06日 5月の軽トラ朝市は8日開催です
- 04月25日 セミナー「胎教について考える」のご案内
- 04月20日 セミナー「遮熱のことを知ろう」のご案内
- 04月18日 セミナー「温暖化への人と建物の適応」のご案内
カテゴリー
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月